バレエフットストレッチのご使用にはストレッチについての基礎的な知識が必要です。初心者の方やお子様がご使用になる際には必ず指導者やトレーナー等のアドバイスを受けてください。
<使用頻度>
甲出しトレーニングは、無理せず適度なストレッチを日々継続することが大切です。
使用頻度、時間はダンサーの身体の状態や習熟度合いによって異なりますが、目安は1日に1〜2回、使用時間は20〜30分とお考えください。たとえば、バレエクラスの前には軽くストレッチして、クラスの後は少しきつめにストレッチするのも良いでしょう。過度のご使用は足を痛めるおそれがありますので無理は厳禁です。
使用前には必ずウォーミングアップを行い、痛みを感じた場合は直ぐにトレーニングを中止してください。
バレエフットストレッチ本体は、大きさがレギュラーサイズとラージサイズの2種類あります。使用開始時点での足の大きさに合わせてお選びください。足サイズが27cm以下の方はレギュラーサイズ、27cm以上の方はラージサイズになります。
大きさの違いは見た目では分かりにくいですが、足裏を密着させる曲線部分が異なります。ラージサイズはレギュラーサイズに比べて山部分と谷部分の差が大きくなっており、27cm以上の足に対応しています。
フットラストはバレエフットストレッチ専用の足固定用ゴムバンドです。
足を優しく包み込み、余計な負担を極力減らすことでストレッチ効果を最大限に発揮させます。人間工学に基づいた独自の形状が足にしっかりフィットし、足の上部全体に均等な負荷をかけることで、指関節や腱膜瘤(バニオン)といった突き出た箇所への負担を和らげます。また、かかと後方に不要な負担がかからないように設計されています。
ソフトとハードの2種類
ソフトタイプはやわらかいゴムでできており、優しく足を伸ばすので、初心者の方やお子様にお勧めです。また、怪我のリハビリの際にも有効です。ハードタイプは弾力が強いため、より強力なストレッチを必要とする方にお勧めです。また、ソフトタイプの中にハードタイプを挿入して二重にすることで、非常に強力なストレッチ効果が得られます。ただし、二重での使用は経験豊富なベテランダンサーに限られます。必ずトレーナーの指導のもとで行うようにしてください。
従来のゴムバンドとの違い
フットラストは従来のゴムバンドに比べて足への負担が少ないだけでなく、着脱が容易で靴下を履く感覚で素早くストレッチを始めることが出来ます。空いた時間に手軽に素早くストレッチができることが日々のトレーニングを継続するうえで大切です。
材質には抗菌、非アレルギー素材を使用しているため安心してお使いいただけます。